逍遥園

2025-06-04

日本の皇族(夫人の妹が大正天皇の皇后)である大谷光瑞が、この地に建造した農園付きの別荘である。

大谷光瑞は著名な宗教家(浄土真宗本願寺派における第22世法主)であり、内閣参議を務め、台湾総督府からの依頼を受けて、台湾全土の農業視察を行った。1940年に落成した逍遥園には、熱帯農業研究における重要な拠点ともなった。


逍遙園建於昭和14年(1939),為日本真宗西本願寺第22代法主大谷光瑞在台灣之別館。大谷光瑞為著名日本宗教家與探險家,與大正天皇為連襟兄弟(皇后為大谷光瑞夫人之妹),曾於1940-1945年間擔任台灣總督府內閣參議,參與國家重大的經濟決策。昭和15年(1940)高雄新邸逍遙園落成啟用。