青草湖霊隠寺で眠っている新竹神社の石灯籠や手水鉢
1918(大正7年)にかつて建てられた新竹神社、神社にあった石灯籠や手水舎などは戦後に青草湖霊隠寺に移設された。
新竹神社の社格は国幣小社で、能久親王・大国魂命・大己貴命・少彦名命を祭神としていた。
新竹神社建立於1918年(大正7年),戰後神社的石燈籠及手水缽被移至青草湖靈隱寺。
當時新竹神社為國幣小社,祭神為能久親王、大国魂命・大己貴命・少彦名命。