台中州庁

2024-02-15

台中州庁建物は総督府の技師だった日本人建築家の森山松之助の設計で大正元年(1912年)に起工、その後4段階にわたる拡張がなされ現在の姿になったのは昭和9年(1934年)だった。

建築様式は森山が得意とするバロック建築で、交差点の角にある入口には車寄せをもつ日本時代の官公署建築では典型的な特徴である。入口から左右両翼に棟が伸びるL字型で広大な裏庭もある。

台中州廳建築是由台灣總督府工程師、日本建築師森山松之助設計,大正元年(1912年)動工,分四期進行了擴建,直到 1934 年才形成現在的模樣。

建築風格為森山所擅長的巴羅克風格,入口處的門廊位於十字路口的拐角處,這是日治時期政府辦公樓的典型特徵。 L 形建築從入口一直延伸到左右兩側,並擁有一個寬闊的庭院。